「ジャカランダ」開花2019/06/10
6/10 「ジャカランダ」 開花しました
ジャカランダが開花しました。
思いのほか多くの花を咲かせてくれました。
木の先端なので、見上げながらの観賞になりますが、
それでも一見の価値ありです!
神秘的な青藤色の花をぜひご覧ください。
6/2「ジャカランダ」2年ぶりつぼみ
世界三大花木のひとつで「南米の桜」とも称される
「ジャカランダ」の木につぼみが確認されました。
今年は例年にくらべ、ごく少数で
木の先端につぼみをわずかにつけるのみですが、
今月10日(月)頃に開花、見頃になる予定です。
6月2日頃のジャカランダ写真
前回開花(2017年)時の写真
ジャカランダ(紫雲木)は、フランボヤン(鳳凰木)、
スペトデア(火炎木)と並ぶ世界三大花木のひとつで、
南米アルゼンチンが原産の花木です。
日本では、宮崎や熱海などの温暖な地域で見る事が
できますが、関東地方の露地で花を咲かせるのは非常に稀です。
館山ファミリーパーク園内のジャカランダも、
温度や日照等の条件を満たさないと開花せず、
昨年は開花しませんでした。
今回の開花は前回2017年の開花から2年ぶりとなります。
これからの天候等にも左右されますが、
青藤色の花が咲く事にご期待下さい!