バナー_「犬康祈願」2018/02/14
台風被害による臨時休園・営業再開日のお知らせ2019/10/13
【10/13更新】 台風被害による臨時休園・営業再開日のお知らせ
台風19号により園内は被害を受けた為、
本日10月13日(日)から24日(木)まで、
『臨時休園』とさせて頂きます。
スタッフ一同による園内整備を行い、
10月25日(金)より営業再開 する予定です。
皆さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますが、
何卒ご理解の程よろしくお願いします。
9/9 臨時休業2019/09/09
誠に恐れ入りますが、本日は臨時休業とさせていただきます。
トップスライド_ポピー畑2018/02/13
ポピー終了しました2018/05/06
ポピー終了しました
ゴールデンウィークを持ちまして、ポピーが終了となりました。
ありがとうございました。
5/7からポピーの撤去がはじまり、
ポピーが植えてあった花広場に、ひまわりを植えます。
ひまわりは7月の中旬に見頃の予定です。どうぞお楽しみに。
2018/5/5 5日、6日はポピーありがとうデー☆
ゴールデンウィーク、すっかり暖かくなり過ごし易い季節がやってきました。
館山ファミリーパークのポピーは5月6日で終了となります。
5日と6日の二日間は、感謝の気持ちを込めて「ありがとうデー」開催です。
5月5日は「お花畑で乗馬体験」も開催しています。
今シーズンラストのポピーをぜひご覧にいらしてください。
2018/4/29 今シーズンのポピーもそろそろ見納めです。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか
ファミリーパークのポピー、今シーズンはゴールデンウィーク最終日の
5月6日(日)までとなります。
翌7日(月)から撤去作業が始まります。
終わりの日まで精いっぱい咲くポピーを、ぜひご覧にいらしてください。
5日~6日は200円でポピー片手に持てるだけ摘み放題を実施します。
2018/4/21 暖かいというより暑くなってきました
天候が安定してきました。
もうすっかり春ですね・・・
・・・という夏!?といったくらいの暑さです。
2018/4/17 ポピーとミツバチ
ミツバチとポピーの写真が撮れました。
せっせとミツを集める姿は可愛らしいですね。
2018/4/16 晴れました!4月らしい気候
やっと気持ちよく晴れてくれました。
風も抑えめな感じで快適!
ぽかぽか暖かい気候。やっと4月らしい気候です。
2018/4/14 天候には悩まされます
この一週間、風が吹いたり止んだりと中々安定しない
天候が続きましたが、ようやく落ち着いた週末を迎えられました。
ただ、また夜には崩れそうなのですが・・・
ポピー畑は満開で見頃。なんとかご覧いただきたいものです。
2018/4/8 日曜日、風があります
天気は晴れて、青空もみえるのですが風があります。
本日は日曜日。ご家族やグループで遊ばれる方が多いので、
なんとか止んでくれないものですかね
2018/4/7 週末の花畑の様子
多少、風が強くなってきました。
花びらが散ってしまったポピーは
「ボウズ」といい、手で取ります。
2018/4/3 綺麗に咲いています
さわやかな空のもと、本日も綺麗に咲いています。
今年のポピーの色は、「白」が若干少なく、
「オレンジ」と「黄色」が多めです。
2018/4/1 春ですね。4月です。
暖かい日が続きましたが、本日はちょっと寒めです。
少し風がありますが、お花は元気に咲いています。
4月いっぱいはポピー畑の満開状態が続きます。
2018/3/29 もう3月も終わりですね
早いものでもう3月が終わり、4月です
今年は満開になるまで長く感じられましたが、
いまはそんな事なかったかのように立派に開花しています。
2018/3/27 ポピー&旬のお花も摘み頃
今日もポピーは元気に咲いています。
(写真はドローンで撮影しています)
南房総でいま旬のお花、ストックも摘み頃です。
ハウスに入ると甘い良い香りに包まれます
お花の香りに包まれる、ぜひ体験してみてください。
2018/3/26 春休み始まりました!
春休み初日の本日も大変いいお天気です。
お子さまの声が元気に響いています^^/
2018/3/25 久々に快晴!といった感じのお天気
今日は暑いくらいにポカポカの陽気。
ポピーも元気に咲いております。本日満開です。
2018/3/24 空から撮影したポピー畑
本日のポピー畑の様子です。
今回は満開のポピー畑をドローンで空から撮影した写真です
今日は絶好のドローン日和ですね。
2018/3/17 今日は快晴。ポピーが見頃です。
2018/3/15 現在、ポピー畑 満開です!
今朝のポピー畑の写真です。ゆらゆら揺れるポピーは意外と強く、
満開状態はゴールデンウィークまで続きます!
ご来園をお待ちしております。
2018/3/12 ポピー花畑 満開
おかげ様で、今シーズンも無事に満開を迎えることができました。
今シーズンは、昨年の大型台風の影響と、その後の寒さから
開花が遅れ、ハラハラドキドキでした。
満開のポピー畑は、ゴールデンウィークまで続きます!
みなさま、期間中にどうぞ、満開の「ポピー畑」をご覧にお越しください
2018/3/8 ただいま8~9分咲き。今が見ごろ
今朝の写真です。(早朝なので暗めです)
3月に入ってから暖かい気候が続いています。
ぽかぽか陽気でお花がきれいに咲きそろいます。
今が見ごろのポピー畑をぜひご覧下さい。
2018/3/2 強風に遭いましたが大丈夫です
やっと風も収まり、晴れ間が見えてきました。もう3月!
まもなくポピー畑も満開。楽しみですね。
ここ2・3日の強風で、ポピーの花びらが散ってしまいました。
・・・が、大丈夫。
日中あたたかくなってくれれば、どんどんお花が咲いてくれます。
2018/2/28 ポピーの開花状況、8分咲き!
曇りがちな天候で、写真も暗めに撮れてしまいましたが
ポピー畑は、ただいま8分咲きになりました。
今が見ごろです! 畑いっぱいのポピーをぜひご覧ください。
2018/2/14 空には青、地には橙黄白!
見事にバッチリ上半分がブルー、下半分がポピーカラー!
ポピー畑は、ただいま6分咲き。
6分といっても、もうだいぶ咲きそろってきています。
つぼみが元気よく飛び出る暖かな陽気です。
2018/2/6 現在のポピー畑
ただいま満開時の5割程度の開花状況です。
写真は朝方だったからか、どうも薄暗くなってしまいました。
昼前の現在は、青空が広がって良い天気です。
2018/1/28 肌寒い気候ですが・・・
本日、なんとか空が青いうちに写真を撮ることはできましたが、その後ちょっと曇りがちです。
先週は強風と雪が降るような気候の日があり、花が咲いたポピーも多少減ってはしまいましたがつぼみが開花してきてくれました。ただいま満開時の4割程度の開花状況です。
2018/1/21 本日はお花摘み日和
澄んだ青空と暖かな気候。とっても過ごし易い一日です!
年配の方、ご家族、カップルやワンちゃん連れの方。さまざまな層の方々にお越し頂いてます。
本日は日曜日、いい日になるとよいですね~(^^)/
ポピーのつぼみもどんどん開花を迎えており、順調に生育が進んでおります。
2018/1/18 雨が降った次の日は・・・
昨日は激しい雨に見舞われ、ポピーが痛まないかハラハラとしましたが、綺麗に咲いてくれました。
つぼみもたくさん出てきてますので、お花摘み十分楽しめます♪
2018/1/13 強風にも負けません
暖かい陽気が続いたことで、やっと順調に開花してきているポピーですが、今度は南から吹く強風が・・・。
潮風はポピーの生育に影響するため、防風ネットを張って対策しています。(写真左奥の青いネット)
本日13日になり、ようやく風が落ち着き、過ごし易い日になりました。
花びらは散ってしまった物もありますがつぼみは無事でした。
午後になると、強風に耐えてくれたつぼみが咲き始めたようです。
2018/1/6 ポピー開花状況
新年あけましておめでとうございます。
年末から年始にかけて暖かい日が続き、好調に開花してきています。
ここのところ、つぼみが特に増えたように思います。
2017/12/28 ポピー開花状況について
暖かい日が続いたことで、開花が進みました。
順調に咲き続けており開花ペースも少しずつ取り戻しております。
来年は一面のポピー畑で皆様をお迎えすることができそうです。
2017/12/16 ポピー摘み取り開始 開花状況について
ポピーの花摘みは、12月16日より開始となりました。
今年は台風の影響、そしてその後の気温が例年よりも低いことから、生育スピードが少し遅くなっています。
例年ですと12月上旬には花畑の約2割が開花しているのですが、今年は例年より2週間程度の遅れとみられ、約1割程度といった状況です。露地での摘み取りは可能ではありますが、まだ開花期に入って間もない時期なので、ポピー畑を散策しながらの摘み取りとなります。
2017/12/9 つぼみがたくさんついてきました
先日は雨もありましたが今日は快晴。
先週から比べてもだいぶつぼみが増えてきました!
ポピーの摘み取りが開始となる来週の16日に十分間に合いそうです。
2017/12/4 ポピーのつぼみ
もうすぐ咲きそうな、開きかけのつぼみをつけたポピー。
このまま、「カラ」の部分が取れて、花びらが開いてきます。
気候が良ければ日中には咲きそうです。
さっき見たポピーがもう咲いてる!なんてことも。
・・・とはいえ、中々お目に掛かれない咲きかけのポピー。
みつけたらラッキー!かも!?
2017/12/1 ぽかぽか陽気ですくすく成長してます
風は肌寒いのですが、お日様はとても暖かく、過ごしやすい日が続いています。
こういった日はお花にとっても良い日ですね。
元気いっぱいに育ってくれることを願ってます。
2017/11/27 順調にポピー開花してきています
最近は曇り続きで、お日様が珍しいのですが、
ぽつぽつとポピーが咲き始めています。
例年にくらべ、多少遅いようですが、
順調に育成されていますので、どうぞお楽しみに。
2017/11/11 早い時期ですがポピー2輪だけ咲きました
.11月10日は非常に暖かく穏やかな一日でした。
そんな気候の中、ポピーが初開花しました。
開花にはまだ早い時期に咲いたポピーで、2輪のみですが、
苗も全体的に元気なので、温かい日が続けば成長も順調にいきそうな感じです。
10月の台風で、園内のお花が大きな被害に遭ってしまいましたが、全スタッフ一丸となって守ってくれました。
台風の後片付けや、雑然となった園内を修復している中で
やっと咲いてくれたポピーに、皆ほっと一安心のようです。
早くに咲いてしまったお花は、残念ながら手で取ってしまいます。
適切に取っていかないと株が強くなりません。
ポピー開花予定の12月中旬に、元気なポピーをたくさん咲かせるため、スタッフ一同がんばってまいりますので、ぜひお楽しみに!
第5回たてやまガーデニングコンテスト表彰式2018/01/28
たてやまガーデニングコンテスト表彰式
1月27日(土)、館山市主催、館山ファミリーパークが協力・協賛しております第5回『たてやまガーデニングコンテスト』の表彰式が当園の体験工房で行われました。
第5回となる今回は、
一般(個人)部門と団体(企業)部門、学校(教育機関等)部門の、3つの部門に分かれ、それぞれ『ゴールドガーデン賞』『シルバーガーデン賞』、『ブロンズガーデン賞』、『審査員賞』『地域貢献賞』の他、協賛企業等から送られる『特別賞』の各賞が贈られました。
今回のご応募件数は
■応募総数⇒全83件■
(「個人(一般)部門」:22件、「団体(企業等)部門」:55件、
「学校(教育機関等):6件」)
今回審査委員長を務めた当園の長谷川元喜副支配人は、
「第三回から審査員長を務めさせていただいて、今回が三年目となりました。スタート時から比べ、回を重ねるごとに件数が増え、それに伴って作品の質がレベルアップしているのを実感しており、コンテストの開催意義を深く感じて嬉しく思います。
また、この賞を励みにし、より一層お庭や花壇を大切に管理していただき、花のまち館山への貴重な一翼を今後ともになって頂ければ幸いです」
と述べられました。
そして今回は、会場内の至るところで沢山の“お花”をあしらった細かい装花をコンテスト開催以来初めて施しました。
来賓の方々に『お花によるおもてなし』をより深く感じて頂けるよう会場全体に工夫を凝らしています。
館山ファミリーパークは「お花で溢れる街づくり」に力を入れている館山市に協力します。
○館山ファミリーパーク体験工房での展示は以下の通りです。
【展示期間】展示中 ~ 平成30年1月31日(水)
【展示場所】館山ファミリーパーク 体験工房内 展示スペース
体験工房内は入場無料 営業日・営業時間内であればどなたでも自由にご覧いただけます。
皆さんのご来園をお待ちしております。
2月以降の展示場所は以下の通りです。
○2月2日(火)~2月13日(火)
JR館山駅自由通路内 市民ギャラリー
○2月15日(木)~2月28日(水)
安房地域医療センター
人気YouTuber「きゃと」さんにご紹介いただきました2018/01/27
東海汽船株式会社さまの高速ジェット船「セブンアイランド」が春の季節運航が平成30年2月3日(土)から3月25日(日)まで毎日運航されます。東京の竹芝港からは渋滞なしのわずか75分で館山に来ることができます。
ポピーが鮮やかに咲く、「館山ファミリーパーク」にもぜひお越しください!館山駅からのアクセスはお問い合わせ頂ければご案内させていただきます。どうぞお気軽にお問合せ下さい♪
TEL:0470-28-1110
メール:info@familypark.jp
人気youtuber「きゃと」さんが高速ジェット船に乗り館山にいらっしゃいました。「プチ旅行♡春先取りツアー南房総【館山】編」も是非ご覧ください。
たてやまガーデニングコンテスト表彰式・応募作品展示2018/01/15
第5回たてやまガーデニングコンテスト表彰式と応募作品展示のご案内
館山市が主催の「たてやまガーデニングコンテスト」が平成29年3月1日(水)~平成30年11月30日(木)までの期間で募集されました。
春・夏・秋と3つの期間に分かれ、それぞれの季節の、自慢のガーデニング写真を応募していただきました。
第4回コンテスト「ゴールドガーデン賞(お庭部門)」受賞
釜谷寿々子様作品
その応募作品の中から、審査員による審査が昨年12月に行われ、受賞作品が決定されました。
一般(個人)部門と団体(企業)部門、学校(教育機関等)部門の、3つの部門に分かれ、それぞれ『ゴールドガーデン賞』『シルバーガーデン賞』、『ブロンズガーデン賞』、『審査員賞』『地域貢献賞』の他、協賛企業等から送られる『特別賞』の各賞が贈られました。
表彰式は、1月27日(土)に館山ファミリーパークにて開催されます。
また、受賞作品および、ご応募いただいたお写真はすべて、館山ファミリーパークの体験工房館に展示しております。
今回も非常に素晴らしい作品のご応募がございました。
ファミリーパークの体験工房も、さまざまなガーデニングの写真が展示され、華やかに彩られています。
観覧は無料ですのでご覧にいらしてはいかがでしょうか。
1/28(日) 若潮マラソン交通規制2018/01/14
平成30年1月30日(日)に、「館山若潮マラソン」が開催され、館山市内・当園周辺の道路に交通規制がかかります。館山ファミリーパーク周辺の道路にも規制がかかりますので、ご注意下さい。
※マップは縮小してあります。拡大する場合は下部の館山市のサイトをご覧ください。
当日は車両通行止めおよび車両通行制限がございます。
詳しくは館山市発行の交通規制マップをご覧下さい。
https://www.tateyama-wakasio.jp/
詳しい交通状況は以下にお問い合わせください。
館山市教育委員会スポーツ課
TEL:0470-22-3696
千葉県館山警察署
TEL:0470-23-0110
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ハーブアロマ教室のご案内2017/08/05
アロマテラピーで心身ともにリラックス。
心身をいきいきと、健やかにさせる健康法を体験してみませんか?
教室は、アロマテラピーアドバイザーによるアロマテラピーの講習を中心に、ラベンダーやローズマリーなど、四季折々の旬のハーブを楽しめる3つの体験となっております。
① エッセンシャルオイル蒸留体験
ハーブからオイルを抽出する貴重な体験です。
② ハーブアロマブレンド(香水調合)
好みの香水を組み合わせてオリジナル香水を作り上げる体験です。
③ ハーブ石けんづくり(またはハーブリースづくり)
旬のハーブを使ってグッズをつくりましょう。
※どちらかひとつになります。
ラベンダーやローズマリー、レモングラスなど、四季折々の旬のハーブを楽しめる体験です。
(エッセンシャルオイル蒸留体験の様子)
ご案内
●日 時
完全ご予約制になります。お問い合わせください。
※日程調整をお願いする場合がございます。ご了承ください。
時 間: 13:00~16:00
●内 容
料 金: 3,500円
所要時間: 3時間 ※見学可能(見学は無料)
参加可能人数: 4組(1組4名、16名まで)
※完全予約制となります。
●使用するハーブ
園内で採れるハーブを使用します。
ラベンダー、ローズマリー、レモングラスなど、その時々の旬のハーブを使います。
●講 習
高橋とし江先生(アロマテラピーアドバイザー)によるアロマテラピーの講習を行ないます。
講習は、アロマに触れたことの無い初めての方にもわかり易く、やさしい内容です。
講習内容:
★エッセンシャルオイルについて
★オイルの使い方・使用上の注意・保存方法
★オイルの抽出方法
★ハーブについて
★アロマテラピーについて
●体験メニュー
★エッセンシャルオイル蒸留体験
★ハーブアロマブレンド香水調合
★ハーブ石けんづくり
(またはハーブリースづくり)※季節により異なります。
●体験の流れ
まず始めに講習を行ない、蒸留体験を行ないます。
オイルの蒸留には時間がある程度かかりますので、待ち時間にハーブアロマブレンド(香水調合)の体験を行ないます。
また、ハーブ石けんづくりも同時に行ないます。
※ハーブ石けんづくりはハーブリースづくりになる場合もございます。ご確認下さい。
●お問い合わせ先
こちらへお問い合わせください。
館山ファミリーパーク
受付時間 9:00~17:00
①お電話でのお申し込み
TEL: 0470-28-1110
②メールでのお申し込み
アドレス: info@familypark.jp
お電話・メール両方ともお返事にお時間がかかる場合がございます。
予めご了承ください。