ポピー最新の状況2021/01/18
1/18 本日のポピー畑。
本日は快晴です。ポピー畑も八分咲きと言ったところです。
1/11 連休最終日です。本日のポピー畑。
緊急事態宣言の再発令後、はじめての週末。
本日が最終日です。
強風が続きましたが週末には落ち着き、
暖かな気候で生育も順調です。
館内は定期的に清掃、消毒、換気を行い、
衛生管理に努めております。
この苦境を乗り越えられるよう、感染症予防対策を
しっかり行ってまいります。
本日のポピー畑の様子です。7分~8分咲きです。
急に寒くなりましたが元気に咲き誇っています。
やっぱりポピーはオレンジ色が定番ですね。
1/6 明けましておめでとうございます。
2021年の年が明けました。
依然コロナ禍で大変な時期が続きますが、
感染症対策はより一層強化したうえで、営業しています。
本日のポピー畑の様子です。7分~8分咲きです。
12/29 本日のポピー畑。
だいぶ咲き揃ってきました。2020年も残すところあとわずかですね。
本日のポピー畑の様子です。7分咲き程度です。
12/18 本日のポピー畑。
ここにきてかなり開花してきました。
本日のポピー畑の様子です。
12/12 ポピー花摘み開始です。
12月も10日が過ぎ、2020年も残すところあとわずか。
暖かい日が続いた事もあり、ポピーの育成も順調です。
予定通りポピー花摘みを本日から開始します。
ポピーを摘む場合はつぼみを摘みます。
咲いているお花を摘むのではありません。
つぼみを摘むと、今から咲くのでより長持ちするからです。
まだまだ咲きはじめですが、つぼみを探してみて下さい。
12/6 本日のポピー畑。
本格的に寒くなってきました。まだまだ緑が多い状態ですが、
年末には咲き揃ってくれそうです。
12/1 ちらほらと・・・ポピー花咲いてきました。
早いもので今年ももう12月。
今年もポピーが咲き始めてきました。
12月1日現在では、例年よりも10日間ほど遅い
開花状況となっていますが、育成自体は順調です。
こちらはオレンジ色のポピー。
ポピー摘みは12月12日(火)から開始予定です。
11/18 畑への定植が終わり、育成中です。
緊急事態宣言による休園など、昨年にも引き続き大変なシーズンでしたが、
ポピーは花広場の大花畑への定植を終え、順調に育成中です。
花広場の畑全体にポピーの苗が植えてあります。
台風による被害は特になく、例年通り、ポピーの花畑は開花の予定です。
あとは大きくなるのを待つのみです。
12月の開花に向け、生育が楽しみです。
9/3 ポピーの苗、順調に育成中です。
8月初旬に移植作業を終え、
ポピーは順調に育成中です。
移植作業をした時と比べると成長しているのがわかります。
この時期の生育が畑に定植する際に影響します。
強く育って9月下旬の定植に備えてほしいですね。
★ ポピーの移植
館山ファミリーパークのポピーは4月下旬に採取した種を保管し、
7月に一旦冷蔵保管し選別をしてから種まきを行います。
その後ポピーの苗をポットへと移す「移植作業」に入りますが、
これは例年8月の初旬に作業に入ります。
(ポピーの苗)
移植作業は「箸」を使って行われます。
小さな苗を箸の先でつかみ、形を崩さないよう
丁寧に、慎重にポットに移していきます。
8月というだけあってとても暑い中での作業です。
その中で、丁寧さと慎重さを求められる作業が続きます。
ポット苗でこのまま5cmくらいの大きさに育てます。
その後、良好な苗のみを厳選し、9月の下旬に畑に定植します。
12月の開花に向け、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。